焼成デモ@DEN
2002年7月14日

葉っぱ皿はまり2号さんの作品。
写真をとり忘れたがこれも、壁にもたせかけた。

2段目の窯入れ。小さなものが多いけれど、
食器ならたいていのものは入る。
特に抹茶の茶碗なんかを何回も焼成してみるのは
いかにも楽しいだろう。

 

お客様の三倉様のてびねりの小鉢。
プリミティヴな渋さで、この窯ならでは。

変型はしたものの、いい灰被りだ。

そらさんの“まめ”なぐい呑み2種。
織部は、火がまともに当たらないところが、濃い緑になる。
白いぐい呑みはほんのりピンク。
“まめ”は、手に持って覗き込まないと顔が認識できない。窯のせいじゃない。

壁に立て掛けて焼いたので、思いっきり反りました。
が、釉も流れて、なんとも渋いお皿になりました。

 

まりさんの小さいたたみ皿。火(灰)を被っても、そうじゃなくても
黒い土はあまり変化しないようだ。

釉薬ものの発色は、電気の窯よりも渋めで味があるような気がする。

topに戻る